NEC Pcona

■DPP

現像の手順
レンズ補正
カメラプロファイルのピクチャースタイルを設定
露光量 ヒストグラムを確認
ホワイトバランス
ハイライト/シャドウ
白レベル/黒レベル
トーンカーブ
シャープ、ノイズ軽減、明瞭度、フィルタ
コントラスト
スポット修正

http://blog.ap.teacup.com/nersury/153.html
zigsow.jp/review/68/146088/
https://note.mu/yuji_starship/n/n935a6f9a126f

タイムラプス

Luminance HDR
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/image/luminance_hdr.html
http://blog.livedoor.jp/fore_fore/archives/8272092.html


■DPP3 の設定

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/ksd292a-w.html
RAW 画像を選択 → セレクト編集画面
・人物で明るい写真
・RAW
明るさ調整 +2.0
ホワイトバランス → 色温度
ピクチャースタイル → ポートレート
グラフ → 範囲を調節する
コントラスト → +
ハイライト → +
シャドウ → -
色あい → 0
色の濃さ → 0
シャープネス → +
・RGB
RGB → 上げる
R → 上げる
明るさ → 0
コントラスト →0
色相 → 0
彩度 → 100
シャープネス → 0
・NR/Lens/ALO
オートライティングオプティマイザ → 標準 (逆光防止など)
RAW → 輝度ノイズ緩和レベル → 調節 (ボケのようなもの)


■RawTherapee の設定

画面左下のアイコン → デフォルトテーマ → システムのテーマを使う
GIMP インストールディレクトリ
バッチ処理 → 調査する必要がある

■5D2 の設定

CF カードのふたを開け、近くのランプが点灯したら CF カードを取り出してもよい。

■5D2 の設定

●ボタンは決定
上ジョグダイアル
下ジョグダイアル
MENU → 戻る

・カメラメニュー1
記録画質 → RAW
電子音 → 入
撮影画像の確認時間 → 2秒
周辺光量補正 → する

・カメラメニュー2
ホワイトバランス → AWB
色空間 → sRGB
ピクチャースタイル → ポートレート

・写真メニュー1
画像プロテクト → ON

・写真メニュー2
ハイライト警告表示 → する

・レンチ1
オートパワーオフ → 2分
縦位置画像回転表示 → しない

・レンチ2
液晶の明るさ → 自動
ビデオ出力方式 → NTSC
ライブビュー機能/動画昨日設定 静止画/動画 → 動画
グリッド → グリッド1
動画記録サイズ → 1920x30
録音 → オート

・レンチ3
外部ストロボ設定 → 適宜設定
カメラユーザー設定 → 風景、ポートレートなどで作成する

・★
マイメニューに登録するとすぐに機能を呼び出せ、探さなくてもよい

動画の撮影はメニューボタンの右上 → ●ボタン


■5D2 Magicランタンの設定

http://koru.jp/magic-lantern-install/
http://bigbambomb.com/magiclantern-01/
http://wiki.magiclantern.fm/ja:install
http://vidiot5.blogspot.jp/2014/05/canon-eos-5d-mark2magic-lantern.html

5D Mark II and 50D, ライブビュー撮影を有効化

電源 ON → ライブビューボタン → ゴミ箱ボタンでメニューを起動
テストしたのは 5D2 2.1.2 Nightly build

・動画
Modified → RAW video → * → Resolution → 1856x1044 (解像度変更、この機種では最大で 4 秒程度しか記録できない)
Movie → REC key → HarfShutter (これを設定すると楽)
FPS override → 数字 → 本体上のダイヤル (CF の転送速度が速くないと数字が上がらないようです)
RAW Video (MLV) → ON

Modules
file_man
mlv_play
mlv_rec
mlv_snd
pic_view
raw_rec
設定し、電源オフ → 電源オンする

・タイムシフト
・HDR
できるようなのですが、メニューが見つからなかった

CF 転送などが間に合わないと、画面の動画マークが赤色に、黄色は警告、緑は良いです